BBT大学の勉強に費やしてる時間(高梨の場合) | BBTUメンバーズ:BBT大学入学希望者の為の情報ブログ

BBT大学生が、BBTU(通称:ビジネス・ブレークスルー大学)入学希望者へ情報発信

BBT大学の勉強に費やしてる時間(高梨の場合)


本日は最近3日間の
高梨の勉強時間を大まかに公開したいと思います。

1日目:11時間(正月休みでサボっていた分のしわ寄せです)

⇒大前学長の講義3本(1本辺り2時間):6時間
⇒オンライン英語学習3回(1回30分):1時間30分
⇒大前学長講義の最重要課題であるRTOCS:2時間
⇒大前学長の講義の最終試験:1時間30分

2日目:10.5時間(苦手な英語が足を引っ張りました)

⇒大前学長の講義1本(1本あたり2時間):2時間
⇒大前学長講義の最重要課題であるRTOCS:2時間
⇒オンライン英語学習1回(1回30分):0.5時間
⇒英語講義たくさん:4時間
⇒財務会計:2時間

3日目:8.5時間(やっと正月休みの分を取り戻し通常の時間配分となりました)

⇒財務会計1本(課題含む):2時間
⇒大前学長講義の最重要課題であるRTOCS:2.5時間
⇒ベンチャー経営研究2本(課題含む):1.5時間
⇒オンライン英語学習2回(1回30分):1時間
⇒組織論実践2本(課題含む):2.5時間

私の場合は2週間先の学習スケジュールまで見通しを立てていますが、
週に5日BBT大学に費やすと考えると最低でも3日目くらいの時間は必要になる見込みになっています。
実は、3日目はこれでも手を抜いています。勉強しようと思えば各項目幾らでも勉強できるくらい非常に濃く、
ためになるものばかりなので。

時間の使い方に関しては、隙間時間の活用など上手く使うことも出来ます。
この辺りに関しては次回にでも書きたいと思います。

フォームへのバナー フレンドシップ紹介者制度とは 問い合わせフォーム facebookぺーじはこちら

Leave a Reply